40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

米子市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第6号 3月 9日)

○(永瀬防災安全監) 自主防災組織の結成後の働きかけについては、毎年、自主防災組織育成補助金の活用を呼びかけておりますし、また自主防災組織から防災講座開催、あるいは訓練内容、活動内容について相談があった際は助言等を行うとともに、要請に応じまして防災安全課職員を派遣するなどして活動支援を行っております。

倉吉市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第2号12月 3日)

特に総合防災訓練に関しましては、今年度小鴨地区開催ということで、年度当初から各公民館長訓練内容検討を重ねてきたところでございます。全部の集落避難訓練実施し、実際の避難所を、3カ所ですけれども、この避難所への避難方法確認を目的に各集落防災マップ作成ですとか、安否確認手順等検討に取り組んでいただき、それらを踏まえて訓練実施したものでございます。

八頭町議会 2019-09-09 令和元年第 9回定例会(第3日目 9月 9日)

さまざまな災害に対する昨年の反省を踏まえて、今年度新たに取り組んだ訓練内容はあったのでしょうか。訓練を終えて町長が感じられた成果と課題などを伺います。  @昨年度反省課題は。  A今年度の変更したことや改善点は。  B今回の町長の今の感想と来年に向けての思いを伺いたいと思います。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長

倉吉市議会 2019-06-19 令和元年第3回定例会(第3号 6月19日)

○市長(石田耕太郎君) やはりそれぞれの施設の性格というか、訓練内容等もあるわけで、まずはやはり相談していただいて、どういう支援が必要な子どもさんであるかということをつまびらかにするということから始める必要があるのではないかなと思いますので、特に手帳がないと通わせることができないとかという制約が全てにあるわけではないと考えておりますので、まずは御相談いただくということが大事なのではないかなと思っているところでございます

八頭町議会 2019-06-10 令和元年第 6回定例会(第3日目 6月10日)

訓練内容も、設定時刻を伏せておきまして、休憩時などに避難させることで自己判断できるような力を育てているといった学校もございます。この防災訓練は、学校生活の場合を想定した訓練でありますが、全体指導学級指導の中では、いつ、どこで自然災害に遭遇してもみずから判断し、行動できるような講話も取り入れております。

米子市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第5号 3月 6日)

実際に大規模災害が発生した場合、自主防災組織学校での避難所運営など、さまざまな形の訓練実施する重要性を感じ、学校における地域との共同する具体的訓練内容として、避難所運営ゲーム、ハグを活用してはどうかと提案したいと思いますが、御所見をお伺いしたいと思います。 ○(岩﨑副議長) 武田防災安全監

湯梨浜町議会 2018-12-12 平成30年第 8回定例会(第 3日12月12日)

年度の町の総合防災訓練は、今までの訓練及び鳥取中部地震反省を踏まえ、どのように訓練内容を改善してこられたのでしょうか。そして、今年度訓練でどのような反省点が出ているのでしょうか。  本町の自主防災組織は、町の御尽力もあり、全75集落中71集落で結成されており、95%の達成率になっており、すばらしいことだと思っております。

八頭町議会 2018-09-07 平成30年第 7回定例会(第4日目 9月 7日)

参加者が43%ということで、これは30年8月1日現在の人口なんですけど、本当に地域ごとに、地域全体、区、自治体といったそれぞれの単位で行われているそうなんですが、各地域計画した訓練内容により訓練実施され、防災倉庫や備品の点検、消火訓練救命講習災害図上訓練などがしっかりと行われているそうです。  

岩美町議会 2018-06-12 06月12日-01号

今現在、岩美町でも自主防災組織の立ち上げ、既に立ち上げて活動もされてるところもあるわけでございますので、私の地域でいくと南小学校区が訓練対象地区になるわけですけども、蒲生地区自主防災会南小学校区が対象のときだけ防災訓練をするんじゃなくて、ほかの北小学校区、西小学校区のときにもぜひやりましょうということで、主会場南小学校のときにはある程度消火訓練をしたり、もう少しちょっと訓練内容を工夫しながらやりますけども

鳥取市議会 2018-02-01 平成30年 2月定例会(第6号) 本文

訓練内容といたしましては、情報収集避難計画作成現地本部の開設、避難誘導避難者の輸送、通信手段の復旧などを行ったところでございます。  また、先月2月2日には、国、これは内閣官房と消防庁でございます、これと鳥取県、鳥取市、鳥取県警消防局、自衛隊、海上保安本部日赤鳥取県支部、これら合同弾道ミサイル落下への対処のための図上訓練実施いたしました。

八頭町議会 2017-12-11 平成29年第11回定例会(第4日目12月11日)

職員を各集落支援員として派遣し、防災訓練防災体制づくり支援を行い、各集落実態等に応じた訓練内容災害への備えとして体制表、名簿、物品等資料提供など、集落の役員さん等と相談をしながら訓練実施をしていただいており、ちなみに本年度は99.24%の実施率ということでありました。  

倉吉市議会 2017-03-07 平成29年第2回定例会(第2号 3月 7日)

御指摘の内容も含めて、改めて訓練内容をよく考えて、より実践的な訓練になるように考えていきたいと思いますし、それを他の地区の皆さんにもぜひ見ていただいて、それぞれの地区訓練につなげていけるように働きかけをしていきたいと思っております。  それから、県で防災及び危機管理に関する基本条例の改正を計画しているけれども、市としてつくるべきではないかということでございます。  

  • 1
  • 2